写真は、色付きはじめた紅葉(もみじ):西海市七ツ釜鍾乳洞の園内で11/4撮影 です。
2019年11月3日(日)から、二十四節気は霜降(そうこう)の末侯にかわり、七十二候は第五十四候「楓蔦黄 (もみじつたき ばむ)」で、紅葉(もみじ)や蔦(つた)が、色付きはじめる頃となりました。
一日の温度差が10℃を超える日が多くなる時節で、インフルエンザや風邪が流行りはじめる頃でもあります。今年は9月頃からインフルエンザ増えはじめていることから、大流行兆しもあり、「念入りの手洗いとうがい」の回数を増やしていただき、特に注意してください。