2020年7月7日(火)から、二十四節気は小暑(しょうしょ)の初侯にかわり、七十二候は第三十一候「温風至 (あつかぜ いたる)」です。白南風(しらはえ・しろはえ)が、吹き始める時節となりました。
白南風とは、梅雨明け以降に吹く 猛暑を運んでくる明るい南風のことで、まさに暑い風であるところから、ここでは温風(あつかぜ)と読んだのでしょう。
余談ですが、低く垂れ込めた黒雲に覆われた梅雨期の南風を黒南風(くろはえ)と呼びます。
どちらも南から吹いてくる温かく湿った夏の季節風です。
夏至から小暑(しょうしょ)に変わり、梅雨明け間近ですが…。
今年は九州各地で豪雨による甚大な被害が出ています。
今後も各地で豪雨が予想されていますので、皆様もお気を付けてお過ごしください。