写真は、山茶花(さざんか)の花:白と赤 です。
SONY DSC
2020年11月7日(土)から、二十四節気は立冬(りっとう)の初侯にかわり、七十二候は第五十五候「山茶始開 (つばき はじめてひらく)」で、さざんか(山茶花)の花が、咲き始める時節となります。
ここの山茶とは、「さざんか(山茶花)」を指します。立冬のこの時期に、花が咲き始めるため「初冬を告げる花」と言われています。
余談ですが、「山茶花」音読みしてみると「さん・さ(ちゃ)・か」が訛って「さざんか」になったともいわれています。
Photo 山茶花 白と赤 フォトライブラリーより