三月三日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願う行事です。元々は、心身のけがれを人形に乗り移らせて、川に流すことで、災厄を祓うものだったそうです。今も「流し雛」が行われてる地域がありますね。私の子供の頃の雛人形は、表情がなく能面のような顔で、少し怖いな~と感じてました。最近は可愛い顔や、今時の美人さんの顔で、表情も優しい。他にもぬいぐるみや、キャラクターの雛人形もあり、バラエティー豊になりましたね(*^-^*)
Photo 玄関の飾り