2021年3月10日(水)から、二十四節気は啓蟄(けいちつ)の次侯にかわり、七十二候は第八候「 桃始笑 (もも はじめてわらう)」桃の花が咲き(笑う)始める時節となります。
春にも初春・盛春・晩春と夏に向かって移り行きます。春の暖気がいっぱいになる前(桜の花が咲く少し前)に桃の花が咲きます。いにしえの先人たちは、春の移ろいを梅花・桃花・桜花でも感じとっていたのでしょう。
今年は、桜の開花も例年より早く 当院の周りでも一部咲いている木もあります。